ここでは映像制作で使われる言葉の「そ」からはじまるワードに関して説明をしていきます。映像制作や動画編集の際の助力になれば幸いです。
ソーシャルメディア
インターネット上においてユーザーがダイレクトに情報(文字・画像・映像など)を発信し、その情報を同じ立場のユーザーが交換・共有することによって形成されるメディアのことを指します。ユーザー同士のインタラクティブなやり取りが、ネット上において見えるようになっている場所とも表現されることがあります。
操演
「そうえん」と読みます。炎・煙・風・水の流れなどを人為的に作り出す操作、ワイヤーアクションの操作などのような、人物の演技以外の動きの演出のことを指します。人とは異なり、自由に操ることが難しいため、熟練の技術が必要とされることがほとんどです。
走行不良
VTRにセットされたテープが正常な走行をしないことを指します。原因として、装置もしくはテープに不良が発生していることが挙げられます。
走査線
テレビの画面、点を横に走査しながら順次面を作っていますが、その点の走査によってできる線のことを指します。
双指向性
マイクロホンにおける指向性のひとつです。前方と後方に対して、等しく優れた感度を持つ指向性のことを指します。両指向性とも呼ばれ、向かい合って喋るような対談の収録などで用いられることが多いようです。
送出
番組、もしくはニュースを放送するため、送信所またはネットワーク局へ送ることを指します。送り出しとも呼ばれています。
素材
撮影済みのフィルムやビデオテープのことを指します。もしくは、編集時点において、必要な取材映像や資料映像の全てを指すこともあります。
素材上げ
編集効率を上げるために素材テープから編集用素材テープにコピーをする作業を指します。デジタルの場合はノンリニア環境に合わせてSDメモリへの取り込みやハードディスクへデジタイズする作業を指します。
→デジタイズ(同義語)
ソフトクロマキー
はめ込んだ画像の輪郭が不自然に見える通常のクロマキーの欠点を、電気信号の処理で補ったクロマキーのことを指します。
ソフトフォーカス
軟焦点とも呼ばれ、ピントがソフトなことを指します。レンズ前に紗を付けたり、専用のフィルターを付ける事によってこの効果を得ることが可能です。
ソラリゼーション
フィルムへの露光量と現像後の濃度は、ある程度の水準までは比例しますが、一定の限度を越えると逆に濃度が減少するという現象のことを指します。
映像・動画制作をご検討のお客さま
映像・動画制作の目的は、お客さまによって違います。
お客さま一人一人の目的やお悩みに対して的確で柔軟なご対応ができるのは、
完全内製化体制で実績を積んできたボーダーレスならでは。
映像・動画に関するご相談は、対応力と制作技術に自信を持つボーダーレスにお任せください。
ご相談や無料お見積りのご依頼は、電話またはメールからお気軽にどうぞ。