ここでは映像制作で使われる言葉の「え」からはじまるワードに関して説明をしていきます。映像制作や動画編集の際の助力になれば幸いです。
エアモニ
放送されている映像・音声などを受信してモニター・モニタリングする行為を指します。
映材(えいざい)
照明用フィルターやパラフィン紙、バック紙など、撮影に必要な消耗品などの総称です。
映像(えいぞう)
映像業界においては「動画」のみを指すケースが多いとされています。静止した映像は「静止画」「スチル」として区別されます。
HMI(えいちえむあい)
メタルハライド電球を使った、太陽光に近い色温度の照明器具のことを指します。野外・屋外の映像に用いらることが多いようです。
HD(えいちでぃー)
High Definitionの略称で高解像度映像のことをいいます。アスペクト比が16:9である解像度の規格を指します。
→ハイビジョン(同義語)
HDV(えいちでぃーぶい)
ビデオフォーマットのひとつで、DV規格をベースに作られたHD収録用のフォーマットを指します。MPEG-2によって圧縮されたHD画像を記録・再生します。
映倫(えいりん)
映画倫理規定の略称です。
エキストラ
通行人や群集等などの配役を指します。「その他大勢」という意味合いもあります。
エキストラカット
予め準備されたものではなく、現場等、その場の判断によって追加で撮影されたカットのことを指します。
エクスポジャー
露出のことを指します。
絵コンテ(えこんて)
映像作品を製作するために作られるイラストによる表です。映像作品おける設計図とも呼べるものであり、画コンテ、コンテとも呼ばれます。イラストがなく文章だけで製作されたコンテは字コンテと呼ばれます。
SFX(えすえふえっくす)
特殊撮影(Special Effects)を意味する略語です。英語ではSpFXと表記されるのが一般的です。コンピュータグラフィックスなどの映像を後から加工する技術はVFXと呼ばれ、業界ではSFXと明確に違うものとして扱われています。しかし一般ではこの二つは混合して使われるのがほとんどです。
SN比(えすえぬひ)
信号対雑音比のことを指します。SN比が良いと言う場合、雑音が少ないことを意味します。
SD(えすでぃー)
Standard Definitionの略称で標準画質映像のことをいいます。従来の映像受像器はこの規格でしたが、最近ではHDが主流になりつつあります。
エスタブリッシングショット
エスタブリッシュショットとも呼ばれます。シーンの冒頭などにおいて、場所の状況・出演者の位置関係といったものを認識させるために挿入されるショットのことです。
エディットシート
編集作業において、編集点のタイムコードなどを記載するシート(書類)のことを指します。
NG(えぬじー)
「No good」を略です。不採用と言う意味を持ちます。
NTSC(えぬてぃーえすしー)
米国、日本、韓国等で採用されているテレビ方式のひとつです。
エフェクト
映像や音声に何らかの効果を加えること、その効果自体を指します。
MAスタジオ(えむえーすたじお)
音声処理全般いわゆる音声マスタリングを行う収録スタジオです。MAスタジオは音漏れや騒音に非常に気を使っており、内装において音のコントロールが行われた専門の施設です。音楽業界では単純にスタジオと呼ぶのが一般的です。
MPEG(えむぺぐ)
映像や音声の圧縮方式の一つであり、圧縮方法としては非常に有名なものです。Moving Picture Expert Groupの略称で、組織名称でもあります。MPEG1、MPEG2など複数の種類があり、それぞえ性質が異なります。
LED(えるいーでぃー)
「Light Emitting Diode」の略です。電光表示板・照明機材などに用いられます。
Encode(えんこーど)
動画を圧縮、形式変換を行うことをエンコードといいます。それぞれの用途にあったかたちにエンコードは行われます。略称として「エンコ」などがあり、ニコニコ動画などではエンコードを専門に行う人を「エンコ師」と呼ぶ場合があります。
演出(えんしゅつ)
映像表現に関わる作業全般を指します。また「演出家」「ディレクター」「監督」といった人物のことを指す単語でもあります。
映像・動画制作をご検討のお客さま
映像・動画制作の目的は、お客さまによって違います。
お客さま一人一人の目的やお悩みに対して的確で柔軟なご対応ができるのは、
完全内製化体制で実績を積んできたボーダーレスならでは。
映像・動画に関するご相談は、対応力と制作技術に自信を持つボーダーレスにお任せください。
ご相談や無料お見積りのご依頼は、電話またはメールからお気軽にどうぞ。