動画制作サービス教育研修・eラーニング動画

社内教育や研修を効率化させる
「教育研修・eラーニング動画」

新入社員のオリエンテーションや研修など、社内教育に動画を活用している企業は数多くあります。

近年は新型コロナウイルスの感染対策により、非接触・非対面で行うことができる動画教育への注目度はますます高まっています。

動画での教育研修は、対面形式より効率的なだけでなく、視覚的な表現によって学習効果が得られやすいのがメリットです。

ボーダーレスでは、ターゲットの理解力に合わせた「わかりやすさ」を重視した教育研修・eラーニング動画をご提案いたします。

「教育研修・eラーニング動画」を活用するメリット

  • 視覚的な表現で興味や理解を得やすく、学習効果が期待できる
  • 講師や教育研修担当者の違いによる教え方や内容のムラが出ないため、教育研修の質を一定に保つことができる
  • 講師や教育研修担当者の負担が減り、人件費・会場費・交通費などのコスト削減につながる
  • 制作された動画をアーカイブ(保存)しておくことで、ノウハウの共有・蓄積ができる
  • 非接触、非対面で行えるため、感染症への安全対策になる

「教育研修・eラーニング動画」を見る側にとってのメリット

  • 対面セミナーや講義と比べると、時間や場所の融通が利く
  • 動画(録画)であれば、わからない箇所だけ見返したり復習することができる
  • 自分のレベルに合ったペースで学びやすい
  • 作業マニュアルや接客応対など、テキストだけではわかりにくい内容も直感的に理解しやすい

「教育研修・eラーニング動画」の事例・活用シーン

新人研修

新入社員や新人スタッフの教育研修に動画を活用している事例は多いです。

特に「基礎的なルール」を伝えたいシーンで動画は非常に効率が良く、効果の面でも期待することができます。

例えば入社時に行われる「ビジネスマナー研修」や「社内ルール研修」などは、基本的に変わることがない情報なので、一度動画を制作してしまえば繰り返し利用することができ効率的です。

動画化するにあたって初期費用はかかりますが、長期的な目で見ればコスト削減も十分見込めます。企業の新人教育や人材育成への動画活用は、今後ますます広がりを見せていくでしょう。

社内マニュアル

動画は、業務で使用する機器の操作方法や、自社製品の組み立て方など、マニュアル化されている情報の教育研修にも有効です。

文字や図解だけではわかりにくい操作方法なども、実際に人が作業しているシーンを映しながら、ナレーションやテロップを添えて解説することができるため、視覚的に理解しやすくなります。

口頭で伝える場合、どうしても教える人によって内容にばらつきが出てしまう可能性がありますが、動画であればそれも起こりません。

全く同じ内容のマニュアルを全店舗・全スタッフで共有することができるのは大きなメリットです。マニュアルを統一化することで、サービスの均一化や顧客満足にもつなげることができるでしょう。

社内の意識改革

トップや幹部からの動画メッセージを配信することで、社員の意識改革や統率をはかる活用事例もあります。

年度末の決算報告や代表挨拶などを動画化すれば、社員一同が集まる場を設けることなく効率的に伝えることができます。特に会社の規模が大きく、支社や支店が全国各地や海外に渡る場合には非常に便利なツールとなるでしょう。

他にも、例えば他社とのM&A(合併・買収)で体制が変わったり、経営方針が大きく変わるようなシチュエーションで動画は効果を発揮します。

文字と写真だけで表現しなければならないメールや社内報より、話している人の顔が映し出される動画の方が感情を伝えやすく、見る人の心にも直接的に響きやすいという特徴があります。

社員のモチベーションを喚起させるアクションが必要な場合や、文字だけでは伝えられないメッセージを発信したいような場合、動画の活用を検討してみてください。

YouTubeチャンネル

eラーニング動画をYouTubeチャンネルで活用している事例も多くあります。

eラーニングとは、インターネットを通じて、PC・タブレット・スマートフォンなどから行うオンライン学習のことです。語学やビジネススキル、IT技術や資格取得、アートなど、様々なジャンルの講座があり、いつでもどこでも自分のペースで学習できるのが魅力です。

インターネット社会が進化した近年は特に需要が高まっており、eラーニングは右肩上がりで伸びている市場です。

一般的には有料の会員制であることがほとんどですが、eラーニング講座用の動画の一部をYouTubeチャンネルへ無料公開し、会員獲得のための集客をはかる手法があります。

また、YouTubeチャンネルのメンバーシップシステムを利用して、メンバー登録を行った人だけにeラーニング動画を限定公開することも可能です。

「教育研修・eラーニング動画」の種類

教育研修・eラーニング動画でよくある3つの種類(パターン)をご紹介いたします。

①セミナー・講義形式

講師や担当者が画面に向かってスピーチをする形式で、会場に人を集めて行うセミナー研修をそのまま動画化したようなイメージです。

録画された講義に字幕をつけるシンプルなものもあれば、グラフィックや細かい演出までこだわって制作される場合もあります。

後者の場合には、講師や担当者が話す内容に沿ってスライドやインフォグラフィックを挿入したり、重要な用語をテロップとして入れるなどの工夫によって、飽きさせずにわかりやすく伝えることができます。

②マニュアル形式

業務の流れや作業手順、操作方法などのマニュアルを動画化する形式です。

全店舗共通の接客マニュアルや、製品の取り扱いマニュアル、営業のコツを視覚化した営業マニュアルなど、様々なシーンで使われます。

動画は人力で教えるよりも効率が良く、レクチャーする人によって言葉や伝え方が変わってしまうこともないため、業務の統一化には適しています。

複雑なマニュアルも、表現の幅が広い動画であればわかりやすく伝えることができます。テキストやOJTと併せて活用することで、さらに理解度を高める効果も期待できるでしょう。

③ストーリー・ドキュメンタリー形式

実際に社員が働いている様子やスタッフインタビューなどを撮影して動画化する形式です。

見る人にストーリーを感じさせることで、感情面から理解や共感を得やすいのが特徴です。

さらにストーリーを作り込み、社員ではなく演者を登場させ、企業理念や仕事の内容についてドラマ仕立てに演出するようなパターンもあります。

「教育研修・eラーニング動画」を制作するコツ・ポイント

効果的な教育研修・eラーニング動画を制作するポイントをご紹介いたします。

コンテンツは理解しやすく飽きさせない尺(長さ)で制作する

スマートフォン普及の影響もあり、近年は再生時間の短い教育研修・eラーニング動画が好まれる傾向です。

長尺でたくさんの情報を詰め込んだ動画は人によっては理解が難しく、視聴すること自体に疲れや飽きが出てしまいがちです。

教育研修・eラーニング動画を制作する際は伝えたい内容を細分化し、短尺なコンテンツでひとつずつ理解できるような構成を工夫しましょう。

ワークテキストやクイズなど、視聴者が「体験」できる仕掛けを取り入れる

教育研修・eラーニング動画の学習効果を高めるためには、見るだけでなく「体験」させる仕掛けづくりもポイントです。

予め動画と連動したワークテキストを用意しておいたり、動画内にクイズなどを取り入れ見る人に実行してもらうのです。

人間は、単純に見たり読んだりするだけよりも実際に自分で体験したことの方が覚えやすく忘れにくいといわれます。そのため、「体験」は理解度のアップには効果的な手法といえます。

ただ視聴するだけより、飽きずに取り組んでもらいやすいというメリットもあります。

動画視聴の前後でフォローアップできる体制を作る

ビジネス目的で動画を制作する場合、事業への効果をはかるのであれば、視聴前後のフォローアップ体制を整えておくことも大切です。

可能であれば教育研修・eラーニング動画を制作する前に対象者のヒアリングなどを行い、事前に具体的な学習目標や数値目標を定めておきます。

実際に対象者が動画を視聴した後には効果測定を行い、どのくらい学習効果が出たのかを見える化させます。

そして、効果が薄かった部分(動画の中で理解できなかった部分)については質疑応答の機会を作るなど、フォローアップ体制を整えておくのがポイントです。

さらに、対象者が復習や自主学習を行えるよう、繰り返し動画を視聴できるような環境を用意することなども有効でしょう。

結論を先に延べて、簡潔にポイントを解説するシンプルな構成も好まれる

近年のeラーニング動画では、動画の冒頭で先に結論を述べて、後からポイントを解説していくシンプルな構成も好まれています。

まず冒頭で視聴者の興味を引くことができるのと、見る人が重要なポイントを端的に理解しやすいというメリットがあります。

シンプルな構成の実例として、短時間で学習できる「マイクロラーニング」があります。

マイクロラーニングとは、極端に尺が短いeラーニング動画のことで、ちょっとしたすき間時間で知りたい情報だけ学べると近年人気の勉強法です。

従来60分程度で構成されていたeラーニング動画ですが、マイクロラーニングの場合は大体1~5分程度が多く、長くても10分程度です。

視聴時間が短く、詰め込める内容も自然と限られてくるため、ポイントが簡潔に伝わるシンプルな構成であることが重要になるのです。

教育研修・eラーニング動画のお見積り例を見る

わかりやすさを追求する、
ボーダーレスの「教育研修・eラーニング動画」制作

ボーダーレスでは、映像と文字と音声それぞれの利点を活かし組み合わせながら、わかりやすい教育研修・eラーニング動画を制作しています。

映像だけで伝わるシーンや、テキストがあった方が理解しやすいシーンなど、とにかく「わかりやすさ」には強いこだわりを持っています。

さらにいえば、動画を見る人のレベルに合わせたわかりやすさをとことん追求いたします。

視聴者の知識レベルやスキルは一定ではないため、同じ内容でも理解できるかどうかは人よって異なります。

ターゲットとなる視聴者のレベルに合わせてプログラム内容を構成・編集し、コンテンツを細分化することで、本当に「わかりやすい」教育研修・eラーニング動画をお届けすることができると考えています。

株式会社NTTデータ・スマートソーシング様
『HOME4Uオーナーズ』Webメディア内コンテンツ動画
制作期間
約1ヶ月間
使用用途
『HOME4Uオーナーズ』Webメディア掲載
納品形態
フルHD MP4

賃貸経営のノウハウについてご紹介する、不動産オーナー様向け動画の制作事例です。株式会社NTTデータ・スマートソーシング様が運営されている不動産情報メディア『HOME4U』でご使用される動画コンテンツとしてご依頼いただきました。

内容は、これから賃貸経営を始める大家さんに向け、「こうなると失敗する」「こうすれば成功する」という別の結末を表した2パターンの再現ドラマです。

不動産経営についての知識不足を補うために入念なヒアリングを行い、いただいた仮の筋書きからセリフを起こし、ドラマ仕立てのシナリオを作成いたしました。

「失敗パターンでもあまり暗くならず楽しく見せたい」というご要望であったため、悲壮感が前面に出すぎないよう心掛けています。また、どちらも中盤までは同じ展開ですが、単純に全く同じ画面ではなく微妙な違いを仕込んでいます。

細部までこだわることで2パターン続けて見ても面白く見られ、ちょうどよく危機感を煽る内容に仕上げることができました。

教育研修・eラーニング動画の制作実績

  • 株式会社ミニラクリエイティブ 様

    株式会社ミニラクリエイティブ 様

    JPCM「日本ペット中医学研究会」『ペットとわたしの中医学体験談⑨』プロモーション動画

    • プロモーション
    • 教育研修・eラーニング
    • 実写

    この実績動画を見る

  • 株式会社NTTデータ・スマートソーシング 様

    株式会社NTTデータ・スマートソーシング 様

    『HOME4Uオーナーズ』Webメディア内コンテンツ動画

    • Web動画
    • YouTube動画
    • 教育研修・eラーニング
    • 実写

    この実績動画を見る

他の動画制作実績を見る

映像・動画制作をご検討のお客さま

映像・動画制作の目的は、お客さまによって違います。
お客さま一人一人の目的やお悩みに対して的確で柔軟なご対応ができるのは、
完全内製化体制で実績を積んできたボーダーレスならでは。

映像・動画に関するご相談は、対応力と制作技術に自信を持つボーダーレスにお任せください。

ご相談や無料お見積りのご依頼は、電話またはメールからお気軽にどうぞ。

お気軽にお問合せ下さい
03-5829-9155
平日10:00~19:00
(土・日・祝日を除く)

無料相談・無料お見積りはこちらから

スペシャルコンテンツ

ボーダーレスを支えているクリエイターや、
ボーダーレスの映像・動画制作についてわかりやすくまとめたスペシャルコンテンツを公開しています。
映像・動画制作のご依頼が初めてのお客さまにもおすすめのコンテンツです。

  • 動画制作の流れ
  • 動画制作Q&A
  • 設備紹介
  • 動画雑学コンテンツ

その他の動画制作関連サービス

ボーダーレスがプロデュースしている映像・動画制作関連サービスと、
ボーダーレスにご協力いただいている企業様のご紹介です。

Pagetop